皆様 こんにちは。
ビアンキバイクストア有明ガーデン店で御座います。
今回はホイールの着脱を中心に、ホイール周りの解説になります。
≪ロードバイクの取り扱いについて③~ディレイラーハンガー編~≫
上記3作の続編になっております。
複数回に渡ってロードバイクの取り扱いについて、簡易的ではありますが解説しております。
初めての方は勿論ですが、御存知の方はおさらいとしても是非御一読下さいませ。
≪ホイールの着脱を覚える必要性≫
ロードバイクではホイールの着脱を行う場面が度々御座います。
パンクを修理する際や、お車に積載される時が代表的なシーンかと思います。
その他にも様々な場面で、着脱を行いたいと思う場面が出てくることでしょう。
ロードバイクでは簡単にホイールの着脱を行えますので、この機会に是非修得いたしましょう。
≪前輪の着脱≫
≪外し方≫
まずはシャフトを外します。反時計回りにシャフトを回転させることでネジが緩みます。
ネジが完全に緩み切ると、シャフトを完全に車体から外すことが可能になりますので、シャフトを取外し車体を上へ持ち上げます。
そうすると簡単に前輪を外すことができます。
≪シャフトの外す回転方向≫
≪シャフトを外した状態≫
≪前輪を外した状態≫
≪付け方≫
装着時は今の手順を反対に行ってください。
前輪を車体の元あった位置へ戻し、シャフトを装着。
雌ネジに雄ネジを噛み合わせ、時計回りにシャフトを回転させます。
しっかりと前輪が固定できる位置まで締めこんで完了です。
≪後輪の着脱≫
後輪も基本的な手順は前輪と変わりません。
しかし後輪を外す場合は変速機とチェーンが着脱の障害となるため、前輪のギアを内側・後輪のギアを外側に変速してからスルーアクスルを外しましょう。
後は後輪側変速機に注意して後輪を取り外します。
≪前輪のギアが内側・後輪のギアが外側の状態≫
≪後輪側変速機に注意して後輪を取り外します≫
≪スルーアクスルに力を掛けにくい時は≫
もしレバーが力の掛かりにくい箇所にあった時、レバーを手前に引っ張って下さい。
引っ張ることによりカチッと音が鳴ります。この状態ではレバーの回転がフリーになっているためお好きな角度へ調節できます。
動かしたらレバーを押し込んで元の状態に戻しましょう。
≪ディスクキャリパー・ローターの注意点≫
≪キャリパー≫
ホイールを外している状態では、ブレーキレバーは握らないで下さい。
ディスクキャリパーが誤動作を起こし、以後ホイールが付けられない状態に陥ることや、
元のブレーキタッチを損なう可能性が御座います。
この現象を防止するためにホイールを外した状態での運搬・保管時はダミーローターの活用をお勧め致します。
≪ダミーローター≫
≪ダミーローター装着時≫
≪ローター≫
ディスクローターはなるべく触らないよう心掛けて下さい。
汚れがローターに付着し、ブレーキ時の音鳴りの原因になることがあります。
また回転中のディスクローターは非常に強い切断能力を有しています。
誤って触れてしまうことで、重度の切創を負ってしまう可能性が御座います。
ディスクローターが回転している時は、絶対に手を触れないよう気を付けて扱って下さい。
≪ローター≫
いかがでしたでしょうか。
皆様のサイクリングライフを少しでも安全で豊かなものにと、
簡易的ながら記して参りました本シリーズも今回で4作目を迎えました。
冒頭、末尾部分には過去回のリンクが御座います。
本記事から御覧頂いた方はそちらも合わせて、御目通し下さいませ。
それでは皆様、また次の記事で御会いいたしましょう。時節の折御体御自愛下さいませ。
ウドウ
過去回は下記リンクより御覧下さい。
≪ロードバイクの取り扱いについて③~ディレイラーハンガー編~≫
【ビアンキバイクストア有明ガーデンご来店時の注意点】
ビアンキバイクストア有明ガーデンには店内及び店先に駐輪スペースがございません。
誠に恐れ入りますが、自転車でご来店のお客様は有明ガーデン施設利用者用駐輪場をご利用下さい。
何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
お車でご来店の際は有明ガーデン施設利用者用の駐車場をご利用下さい。
施設利用者用駐車場をご利用の際は駐車券をお会計時に提示をお願いします。
駐車場は3箇所あり、地下駐車場をご利用のお客様は駐車場奥のエレベーター【D】をご利用ください。
【メンテナンスに関するお知らせ】
ビアンキバイクストアでの車体メンテナンスは、事前予約制となります。
メンテナンスをご希望の方は、ご来店前にお電話にてメンテナンスのご予約をお願い致します。
※ご予約のないメンテナンスのご依頼は、予約されたお客様を優先してご案内させていただくことがございます。
※メンテナンスはBianchi正規取扱店でご購入いただいた車体のみ受付をさせていただきます。
※パーツの取り付け作業について、取り付け作業対象商品を店頭でご購入いただいたパーツのみとさせていただきます。
※お持ち込みパーツについての取り付け作業についてはお受けできませんのであらかじめご了承ください。
メンテナンスの内容や詳細な工賃につきましてはビアンキバイクストア各店へお問い合わせください。
【ビアンキバイクストアからのお願い】
- 在庫のお問合せはお電話のみでのお問い合わせとさせていただきます。
- 必要最低人数で店舗運営をしているため、タイミングによっては電話に出られない場合もございます。
- 在庫は変動する場合がございます。
- 在庫表は当該店舗のみの在庫となります。各店のへの移動、または配送サービスは行っておりません。
- 在庫商品のお取り置きは、当日のみとさせていただきます。ご来店がない場合はキャンセルとさせていただきます。
- サイズにつきましては、店舗にてサイジングをさせていただき、適正サイズをご案内させていただきます。
- 場合によってご納車日を後日調整させていただく場合もございます。
- メンテナンス持ち込み時は必ず事前予約をお願いいたします。
- 店舗の営業時間、営業日は変更になる可能性がございます。
ビアンキバイクストアでは新型コロナウィルス対策として下記の取り組みをしております。
(リンク先をご覧ください。)