暑い日が続いていますね。
(ビアンキビーチハウスは休業中です。BBHアイテムは逗子店およびECにて販売を行っています。)
暑い中での運動は、脱水症状や熱中症の危険性があります。
対策をしっかり行い、健康に留意しながらライドを楽しんでください。
今回は脱水症状対策のご案内です。
【脱水症状とは】
脱水症状とは、発汗によって体内の水分とナトリウム(塩分)が不足することを意味しています。
具体的な症状は、目眩や吐き気、脱力感、頭痛や呼吸の上昇などあります。
「対策」
①細めな水分補給。
一度に大量の水分を補給した場合、体に吸収しきれず排出される可能性があります。
細めに水分を補給することで、効率的な補給が可能になります。
運動強度などによりますが、1時間に500ml程度の補給が必要だと言われています。
10分毎にティーカップ1杯分くらいを補給するイメージです。
②ミネラルの補給。
発汗時は水分と同時にナトリウム(塩分)などのミネラルを失います。
水分のみを補給すると血中のナトリウム濃度が下がる為、濃度を維持する為に体が水分を求めなくなります。
また、濃度を維持する為に水分を排出しますので、運動能力の低下や熱中症になる場合があります。
水分補給をスポーツドリンクなどのナトリウムを含むもので行うと、スムーズに補給が出来ます。
発汗の多い時や長時間のライドの場合は、塩分補給用のタブレットなどの併用をおオススメします。
脱水症状は季節を問わず起こりえるものです。
体温調整の為に発汗の多い夏は特に注意が必要ですが、年間を通して水分とナトリウムの補給を意識的に行い、
健康かつ快適なライドを楽しんでください。
ビアンキバイクストアでは新型コロナウィルス対策として下記の取り組みをしております。
(リンク先をご覧下さい。)
「ビアンキバイクストア逗子_【Discovery(発見)】」
・TWITTER⇒https://twitter.com/Zushi1885
・HP&ブログ⇒https://www.bianchi-store.jp/storelist/zushi
ビアンキバイクストア逗子
松原