皆様こんにちは。
ビアンキバイクストア立川店でございます。
いつもご愛顧有難うございます。
さて本日は、先日弊店Twitterにて店頭入荷のご報告させていただきました。
2020年モデルOLTRE XR3 DISCについて2019年の比較も含めた記事でございます。
2020 OLTREXR3 DISC
Shimano 105 ¥388,000(税抜)
Shimano ULTGRA ¥468,000(税抜)
【CK16/BlackFullGloss】
【Black/Graphite Full 】※写真はキャリパーモデル
コンポネート
この度入荷したのはチェレステカラーの105がアッセンブルされた車体。
2019年モデルと変わらずフロントギア『52-36』
カセットスプロケット『11-28t』がアッセンブルされています。
また2019年モデルのOLTRE XR3 DISCはMattBlackの105グレードのみの展開でしたが
2020年モデルからカラー二色展開のULTEGRAモデルもラインナップに加わりました。
サドル
2019年ではSAN MARCOのAspideのがアッセンブルされていましたが、
2020年モデルではチェレステカラーが際立つFIZIKのAntares R7をアッセンブル。
ハンドル
2019年ではFSAのハンドルがアッセンブルされていましたが、
2020年ではBianchiのreparto corseシリーズのハンドルがアッセンブルされました。
上のバー部分がエルゴノミックな加工になっており、
肩に余計な力が入りにくく、上半身からのパワーロスを抑え
ライダーがより無理なく自然に、効率的に使用できるデザインになっております。
ホイール
ホイールにはフルクラム レーシング6 DBをアッセンブル。
レーシング 6 DBは、レーシングバイク用のシンプルで信頼性の高い最新のホイールです。
また、一番の特徴としましては、クリンチャータイヤにも
チューブレス・レディタイヤにも対応する「2ウェイフィット-レディ」になっております。
またロゴにはチェレステカラーを使用した特別な仕様になっており一際目立ちます。
ブレーキ
今回の記事で外せないのが、ディスクブレーキ。
アウトドアスポーツにとって敵と言えば雨。
サイクリング中、急な雨に降られてブレーキから音が鳴ったり、
効きづらくなったりと、恐ろしい思いをした方もいらっしゃるのではないでしょうか??
リムブレーキは雨天時の走行でリム面が汚れると、制動力が一気に低下します。
ディスクブレーキとは、フォーク先端とリヤエンド部に取り付けられたブレーキキャリパーのことです。
前後のハブに固定された金属製の円盤(ローター)を左右から挟んで制動力を発生させるブレーキになります。
油圧ディスクブレーキは少ない力でより大きな制動力を発生させることが可能。
結果、握力が小さいサイクリストが使うことや悪天候での走行面では総合的な制動性能が向上いたします。
フォーク側 ディスクブレーキ
リアエンド側 ディスクブレーキ
カウンターヴェイル
OLTRE XR3に乗るなら一番注目していただきたいのが
ビアンキの最新悦テクノロジーの『カウンターヴェイル』
『カウンターヴェイル』とは、振動を除去する他に類を見ない革新的な素材です。
マテリアル・サイエンス社と共同開発することで誕生した
このBIANCHI CVシステムは、独自のカーボン繊維構造と粘弾性を持ち、
フレームとフォークの剛性と強度を向上させながらも最大80%の振動を除去することができます。
ピンポン玉を弾ませる実験。
隣の一般的なカーボンフレームと比較するまでもなく、
COUNTERVAILカーボンフレームでは、ピンポン玉が全く弾まないのがお分かりいただけると思います。
つまり、ピンポン玉が弾もうとする振動を除去してしまっているのです。
この機能により体に伝わる振動は劇的に少なくなり、体感的な乗り心地も圧倒的に向上。
ロングライドやレースなど、様々なライディングスタイルに対して高いパフォーマンスを実現いたします。
カウンターヴェイル搭載車種には『CV』と描かれています。
インプレッション
フレーム形状はOLTRE XR4の弟分という事もありセミエアロを意識したフレームですが、
平坦力も登坂力も兼ね備えたオールラウンダーなバイクの印象です。
カウンターヴェイルの恩恵もあり高速域での路面の凹凸に対して挙動が少なく
ダンシングを多用する場面やダウンヒルでの高速域、
コーナリング時も手足のごとくバイクコントロールが可能。
踏んだ力をパワーロスすることなく、バネような力強い推進力に代えて進み、
中高速域で巡航性能は圧倒されました。
OLTREシリーズ特有のライダーの得意分野を伸ばしてくれ、
まさに人車一体。
前作のOLTRE XR1やOLTRE XR2に『カウンターヴェイル』が搭載し洗礼され
唯一無二の存在なバイクに仕上がっております。
乗り方や使い方によってご紹介させて頂く車体は変わってきます。
漠然とした乗り方や使い方で大丈夫ですのでお気軽にご相談下さいませ。
立川店スタッフがお客様のご要望に沿った車体をご案内致します。
詳しい最新の在庫状況は弊店までお問い合わせくださいませ。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
■メンテナンスに関するお知らせ
ビアンキバイクストアでの車体メンテナンスは、事前予約制となります。
メンテナンスをご希望の方は、ご来店前にお電話にてメンテナンスのご予約をお願い致します。
※ご予約のないメンテナンスのご依頼は、予約されたお客様を優先してご案内させていただくことがございます。
※メンテナンスはBianchi正規取扱店でご購入いただいた車体のみ受付をさせていただきます。
※パーツの取り付け作業について、取り付け作業対象商品を店頭でご購入いただいたパーツのみとさせていただきます。
※お持ち込みパーツについての取り付け作業についてはお受けできませんのであらかじめご了承ください。
メンテナンスの内容や詳細な工賃につきましてはビアンキバイクストア各店へお問い合わせください。
Bianchi Tachiakawa
〒190-0022
東京都立川市錦町2-6-5
TEL:042-512-9536 FAX:042-512-9537
営業時間 11:00~19:30 火・水曜定休